マガジンのカバー画像

ふらのの「ひと」

25
返礼品を出品されている事業者さんや富良野市にご寄附いただいた方などのインタビュー記事、ふるさと納税にまつわるイベントなどの体験記をまとめています。
運営しているクリエイター

#イチオシのふるさと納税

富良野市のこれからを考えるふたりの対談。ふるさと納税はまちをどう変えるのか?

今回お届けするのは、富良野市内でデザイン会社を営む中村 靖教(なかむら やすのり)さんと、農業を営む坂口 邦夫(さかぐち くにお)さんによる対談企画です。 ここ数年で寄附額が急増し続けている富良野市。このまちに暮らすお二人から見たふるさと納税を取り巻く状況や富良野市のこれからについて、一市民としての想いを語り合っていただきました。 プロフィール 制度設立の背景を意識した活用を(中村さん) 「富良野市のふるさと納税寄付額は、2020年度の9500万円から2023年度は15億

パン屋なのに小麦アレルギー!?富良野で米粉100%パンを作る夫婦の挑戦

今回取材したのは、富良野市内で米粉100%のパン屋sora no kujiraを営む西山 拓志(たくじ)さん、夢希(ゆき)さんご夫婦。南富良野町出身の拓志さんは、28歳ごろに「自分で何かをやってみたい。」とパン職人を志し、帯広のパン屋で4年間修行。その後、2011年に夢希さんと一緒に念願のお店をオープンしたとのこと。米粉のパン屋になるまでは、紆余曲折あったそうで・・・ 米粉100%のパン屋になったきっかけは?拓志さん「元々は小麦を使用した普通のパン屋を営んでいたんです。20

プライドを持って提供する、こだわりが詰まった富良野産ピッツァ

今回インタビューしたのは、Pizza製作所ziziのオーナー 湊 匠(みなと たくみ)さん。富良野市内の住宅街でピッツァ専門店を営んでいます。2015年に創業、2018年には厳格な審査に合格し、世界で734番目の真のナポリピッツァ協会認定店となりました。 ふるさと納税には、今年11月から富良野産食材をふんだんに使用した4種の冷凍ピッツァを出品。商品説明欄に収まりきらなかったというピッツァの誕生秘話やお店が大切にしていることからは、随所に真のナポリピッツァ協会認定店としてのプラ

移住のきっかけは画家になってはじめての挫折。自分が感じた富良野の魅力を半農半画家として伝えたい

今回は半農半画家として富良野を拠点に活動するイマイカツミさんを取材。 ふるさと納税には富良野の水彩風景画の画集をはじめ、イマイさんが描く絵をあしらったグッズなどを出品されています。 大阪府のご出身で、海外でも絵を描き続けていた彼が、富良野に魅せられ移住したきっかけとはなんだったのか?そして画家・農家に加え、2023年から宿業も始めた今、富良野で叶える自身のありたい姿とは? スポーツマンから一転、文学・芸術の道へ ーイマイさんが絵に興味を抱いたきっかけを教えてください。 「

富良野土産の新定番!?かつてない食感のクッキー「きのわ」の誕生秘話とは。

今回取材したのは、富良野市内にお店を構える、地元の方に大人気の洋菓子店 Furano Patisserie tronc ー ふらのパティスリートロンの加野 裕介(かの ゆうすけ)さん。ふるさと納税には、定番焼き菓子の「きのわ」というクッキーもなかをご出品されています。 富良野市のお隣、中富良野町出身の彼が地元 富良野で洋菓子店を開くことになった経緯には、高い計画性と行動力、そして運を引き寄せる力がありました。 米粉を使った小麦粉不使用の「きのわ」の誕生秘話にもぜひ注目してくだ

「このままだと"まち"が無くなってしまう。」自然公園 太陽の里をきっかけに富良野 山部に賑わいを

みなさんは富良野市の山部(やまべ)地区にある山部自然公園太陽の里をご存じでしょうか? 実はいま、富良野市ではこちらの園内にあるキャンプ場に関するクラウドファンディング型のふるさと納税を実施中ということで、キャンプ場の管理を行なっているNPO法人 山部まちおこしネットワーク 理事長の吉中 文也(よしなか ふみや)さんへお話を伺いました。 ご自身の吉中農園でメロンやスイートコーンなどの農作物を作るかたわら、地域活動にも精力的に取り組む吉中さんからは、山部のまちづくりに対する20年

富良野市民より富良野に詳しい?!寄附者が語る最近のふるさと納税寄附先の選び方事情

いつもは返礼品を出品している事業者の方を取り上げるこちらのインタビュー企画ですが、今回は番外編として、富良野市にふるさと納税で寄附をしてくださった方へのオンラインインタビューの様子をお届けします! インタビューを受けてくださったのは、千葉県木更津市にお住まいの宮口 康宏 (みやぐち やすひろ)さん。富良野市へ寄附されたのは令和4年度が初めてで、返礼品には生で食べられるグリーンアスパラを選ばれたとのことです。 富良野市のふるさと納税担当が寄附者の方と直接お話する機会は今回が初め

【新商品開発に密着!Vol.2】富良野市産ミニトマトを使った塩トマトジャム・トマトベリージャム

こんにちは!ふるさと納税PR担当のわだふです。 今回は『ふるさと納税の新商品開発に密着!』の第二弾をお送りします。 富良野市が実施している地域特産品・ふるさと納税返礼品開発等支援事業を活用してふるさと納税返礼品の新商品開発を行う、富良野市の山部(やまべ)地区にあるちいさなログカフェ ふらわの鏡味 万平(かがみ まんぺい)さんを取材しました。カフェには常連さんはもちろん、夏には観光客も多く訪れます。人気メニューは自家栽培のベリーやハーブを使った洋食メニュー。富良野市のふるさと納

北海道の大人気土産“ドゥーブル・フロマージュ”の生みの親は、スイーツ×DXの最先端だった!?

富良野市の高台にある菓子工房 フラノデリスを営む藤田 美知男(ふじた みちお)さん。実はこの方、北海道土産として有名なチーズケーキ“ドゥーブル・フロマージュ”の生みの親なんです! ドゥーブル・フロマージュの他にもふらの牛乳を使用したふらのプリンは、富良野市のふるさと納税返礼品としても大人気。 そんなスイーツたちへのこだわりはもちろん、スイーツづくりに縛られないさまざまな経歴を持つ藤田さんの濃密な半生を覗いてみてください。 1.「終わりよければすべてよし」を体現するデザート

富良野市のワイナリーで働くまでワインを買ったことがなかった!?ふらのワインのため「知らない」を探究し続けるワケとは。

今回は今年50周年を迎えた富良野市ぶどう果樹研究所から、製造課長 高橋 克幸(たかはし かつゆき)さんのインタビューです。 前回のふらのワインぶどう祭り体験記で取り上げたふらのワインについて深掘りすべく、ふらのワインを醸造する研究所の歴史を紐解いていくと、この50年は挑戦の連続であったことが分かりました。そしてその挑戦の裏には高橋さんのストイックな探究心による取り組みがあり、これからの挑戦も支えていくことがうかがえます。 ▼前回記事はこちら 1.食事に合うワインを追い求め

チーズづくりをするため富良野に移住!ものづくりへの情熱とチーズへのこだわりとは一体・・・?

今回はふるさと納税にチーズの詰め合わせやチーズとふらのワインのセットを出品されている、富良野チーズ工房(株式会社 ふらの農産公社)をピックアップ。こちらでチーズ・バター・牛乳の製造や商品開発を担当されている製造課長の小林 裕之(こばやし ひろゆき)さんにお話をお伺いしました。 チーズの製造見学ができる富良野チーズ工房で、まるでテーマパークのキャストさんのようにチーズづくりの様子をパフォーマンスするサービス精神旺盛な小林さん。バラエティ豊かな6種類のチーズへのこだわりや、食品づ